2017年12月11日
念願のキャンプ場へ行ってきました♪①(山梨観光編)
こんばんは
寒くなってきましたね~
久しぶりのキャンプに行ってきて、月曜だけど元気な小豆(あずき)です
12月9~10日に念願かなって、山梨県北杜市にある Foresters Village Kobitto へ行ってきました!!!

9月に予約していたものの、台風で泣く泣くキャンセル・・・
寒さが心配でしたが、さすがに12月は予約が空いてました(笑)
kobittoのチェックイン時間は14時。
まめまめ家は山梨に行くことは珍しいので、ここぞとばかりにチェックイン前に観光しちゃいます
今日のレポは観光で終わっちゃいそうなので、キャンプの話にはならないかも
まずはこちら

信玄餅の金精軒さん!
生信玄餅なるものを食べてみたくて、朝から伺います
やわらかくて、黒蜜はなくて黄粉だけかかっている、やさしい味
残念ながら賞味期限がわずか3日間なのです。
次はこちら!

シャトレーゼ白州工場の工場見学
こちらは予約不要で、自分たちで工場内を自分のペースで見学します。
そしてなんと!
アイスが無料で食べ放題

こーんな感じで、ケースに市販品と同じサイズのアイスが7種類も!!!
タイ焼きアイスに、ミルクバー、あずきバー、コーヒーアーモンドコーン、ミカン、りんご、チョコレート。

あくまで試食用なので、その場で食べられる分だけ、です。
持ち帰ったりすることはできませんよ~
アイスを堪能したあとは、やっぱり!
山梨県といえば「ほうとう」ですよね~

北杜市小淵沢の松木坂さんでいただきました。
おいしかった~
ああ・・・・。
長いレポなのに、食べてばっかり
この後、キャンプ場へ向かいます

寒くなってきましたね~

久しぶりのキャンプに行ってきて、月曜だけど元気な小豆(あずき)です

12月9~10日に念願かなって、山梨県北杜市にある Foresters Village Kobitto へ行ってきました!!!
9月に予約していたものの、台風で泣く泣くキャンセル・・・

寒さが心配でしたが、さすがに12月は予約が空いてました(笑)
kobittoのチェックイン時間は14時。
まめまめ家は山梨に行くことは珍しいので、ここぞとばかりにチェックイン前に観光しちゃいます

今日のレポは観光で終わっちゃいそうなので、キャンプの話にはならないかも

まずはこちら

信玄餅の金精軒さん!
生信玄餅なるものを食べてみたくて、朝から伺います

やわらかくて、黒蜜はなくて黄粉だけかかっている、やさしい味

残念ながら賞味期限がわずか3日間なのです。
次はこちら!

シャトレーゼ白州工場の工場見学

こちらは予約不要で、自分たちで工場内を自分のペースで見学します。
そしてなんと!
アイスが無料で食べ放題


こーんな感じで、ケースに市販品と同じサイズのアイスが7種類も!!!
タイ焼きアイスに、ミルクバー、あずきバー、コーヒーアーモンドコーン、ミカン、りんご、チョコレート。

あくまで試食用なので、その場で食べられる分だけ、です。
持ち帰ったりすることはできませんよ~

アイスを堪能したあとは、やっぱり!
山梨県といえば「ほうとう」ですよね~


北杜市小淵沢の松木坂さんでいただきました。
おいしかった~

ああ・・・・。
長いレポなのに、食べてばっかり

この後、キャンプ場へ向かいます

Posted by 小豆 at 22:22│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは!
大好きな場所がたくさん出てきて、キャンプ編まで待てずに書き込みしてしまいました(๑>◡<๑)
生信玄餅美味しいですよね!
あの柔らかさに我が家は全員虜になっています(笑)
北杜市で何度かキャンプしていて、kobittoさんの近くを通る度に気になっていたので、キャンプレポも楽しみにしています♪
大好きな場所がたくさん出てきて、キャンプ編まで待てずに書き込みしてしまいました(๑>◡<๑)
生信玄餅美味しいですよね!
あの柔らかさに我が家は全員虜になっています(笑)
北杜市で何度かキャンプしていて、kobittoさんの近くを通る度に気になっていたので、キャンプレポも楽しみにしています♪
Posted by こう802
at 2017年12月12日 21:51

こう802さん
コメントありがとうございます♪
しかも、私の書き込んだ質問にもご返信頂いてありがとうございました(T^T)すごく参考になりました。
今回伺った金精軒さんは、何を隠そう、こう802さんとくまこさんが行かれた水信玄餅の記事を拝見して知りました。
もうストーカー並み(笑)
生信玄餅を食べてから、普通の信玄餅を食べたら「堅っ!!」ってなりました(^-^;
山梨は、白州や道志など、素敵なキャンプ場沢山ありますね。kobittoレポ、また見に来て下さい♪
コメントありがとうございます♪
しかも、私の書き込んだ質問にもご返信頂いてありがとうございました(T^T)すごく参考になりました。
今回伺った金精軒さんは、何を隠そう、こう802さんとくまこさんが行かれた水信玄餅の記事を拝見して知りました。
もうストーカー並み(笑)
生信玄餅を食べてから、普通の信玄餅を食べたら「堅っ!!」ってなりました(^-^;
山梨は、白州や道志など、素敵なキャンプ場沢山ありますね。kobittoレポ、また見に来て下さい♪
Posted by 小豆
at 2017年12月12日 23:47
