2019年04月29日
メープル高原の冬
こんばんは
いやー、我ながら、もう更新はないんじゃないかと思うくらいの放置っぷり
その間ものぞきにきて頂いていた皆様、ありがとうございます
今年の春、我が家の一人息子、ちびまめは小学校卒業&中学入学を致しました
それに伴って、色々な行事、役割があり、ブログからしばらく遠ざかってしまいました
やっと落ち着いてきたので、そろそろまたブログを始めていければいいなー、と思っている次第です
相変わらずのマイペース更新になるであろうことは否定しません(笑)
GWまっただ中ですが、まめまめ家は自宅近辺でウロウロとしております。
千葉県柏市にできた、新しいアルペンに行ってみたり、埼玉県にある小さなアウトドアショップに行ってみたり
アルペンにはローベンスのテントが沢山置いてあったり、クーラーボックスなどの道具も色んな種類のものがあったり、見ているだけでもとっても楽しい
混んでたけど、他の店舗では実物がなかなか見られないアイテムも多いので、行く価値あり、だと思います
さてさて、2カ月ほど放置していた、冬キャンレポ、もう誰も興味ないと思いますが・・・
自分の記録として、書いておこうと思います
2019年2月10~11日に栃木県那須町にあるメープル高原キャンプグラウンドへ行ってきました
確か前日が雪で、そんなに沢山降ったわけではなかったけれど、少し雪遊びもできるくらいには雪が残っていました。

こちらのキャンプ場は以前年越しキャンプをするつもりで予約していたのですが、残念ながら実現せず
ファミリーには人気のキャンプ場だし、いつかは行きたい!と思い続けていたのですが、やっと伺うことができました
管理棟は新築で、とってもキレイ&オシャレ


スタッフの方もみなさん丁寧で親切です
さすがに真冬なので、三連休といえども空いているサイトも多かったです。
用意していただいていたサイトは炊事棟が目の前の便利な場所
広いキャンプ場なので、炊事棟はいくつもあるので、満サイトになってもそれほど混み合わなそうです。

ありがたいことに、お湯も出ます
しかも、炊事棟の中には・・・

わかります???
そう、電子レンジがあるんです!!!
これ、知ってたら手抜き料理しかしないです
いや、料理ではなくレトルト食品を温めるだけになる危険・大
炊事棟の裏側がトイレです。もちろんキレイにお掃除してあります。
でもね、管理棟のトイレがそれに輪をかけてすごい!!!



これ、デパートのトイレよりキレイだよ。。。
普段、トイレの写真なんて撮らないのですが、あまりの驚きっぷりに思わず
そうそう、お風呂もあるのですが、結構混み合っていたので私たちは入らずに、帰り道に温泉へ
冬であれだけ混むのなら、他のシーズンはもっとでしょうね。。。
でも、新しいだけあって、キレイそうでした
場内には、子供たちのための遊び場があちこちにあります



池にうかんでいるいかだは、子供達に人気で、こんなに凍っているのにうちの息子も乗ってみてました
夏ならね、落ちてもいいけどね、ホント冬は落ちたら洒落になりません
他にも


ターザンロープは私もこっそりやってみましたが、
楽しい~
混み合っている時期では、さすがに周りの子供達の視線に耐えきれないと思われるので、やってみたい大人のあなた!
ぜひ冬キャンプでお試しを
外で遊んだあとは、テントの中でぬくぬく

やっぱり薪ストーブってあったかい
そしてなにより、外での焚火がツライこの時期でも、炎が見られて癒される
ざっと駆け足でのご紹介でしたが、とても素敵なキャンプ場でした

いやー、我ながら、もう更新はないんじゃないかと思うくらいの放置っぷり

その間ものぞきにきて頂いていた皆様、ありがとうございます

今年の春、我が家の一人息子、ちびまめは小学校卒業&中学入学を致しました

それに伴って、色々な行事、役割があり、ブログからしばらく遠ざかってしまいました

やっと落ち着いてきたので、そろそろまたブログを始めていければいいなー、と思っている次第です

相変わらずのマイペース更新になるであろうことは否定しません(笑)
GWまっただ中ですが、まめまめ家は自宅近辺でウロウロとしております。
千葉県柏市にできた、新しいアルペンに行ってみたり、埼玉県にある小さなアウトドアショップに行ってみたり

アルペンにはローベンスのテントが沢山置いてあったり、クーラーボックスなどの道具も色んな種類のものがあったり、見ているだけでもとっても楽しい

混んでたけど、他の店舗では実物がなかなか見られないアイテムも多いので、行く価値あり、だと思います

さてさて、2カ月ほど放置していた、冬キャンレポ、もう誰も興味ないと思いますが・・・

自分の記録として、書いておこうと思います

2019年2月10~11日に栃木県那須町にあるメープル高原キャンプグラウンドへ行ってきました

確か前日が雪で、そんなに沢山降ったわけではなかったけれど、少し雪遊びもできるくらいには雪が残っていました。
こちらのキャンプ場は以前年越しキャンプをするつもりで予約していたのですが、残念ながら実現せず

ファミリーには人気のキャンプ場だし、いつかは行きたい!と思い続けていたのですが、やっと伺うことができました

管理棟は新築で、とってもキレイ&オシャレ

スタッフの方もみなさん丁寧で親切です

さすがに真冬なので、三連休といえども空いているサイトも多かったです。
用意していただいていたサイトは炊事棟が目の前の便利な場所

広いキャンプ場なので、炊事棟はいくつもあるので、満サイトになってもそれほど混み合わなそうです。
ありがたいことに、お湯も出ます

しかも、炊事棟の中には・・・
わかります???
そう、電子レンジがあるんです!!!

これ、知ってたら手抜き料理しかしないです

いや、料理ではなくレトルト食品を温めるだけになる危険・大

炊事棟の裏側がトイレです。もちろんキレイにお掃除してあります。
でもね、管理棟のトイレがそれに輪をかけてすごい!!!
これ、デパートのトイレよりキレイだよ。。。
普段、トイレの写真なんて撮らないのですが、あまりの驚きっぷりに思わず

そうそう、お風呂もあるのですが、結構混み合っていたので私たちは入らずに、帰り道に温泉へ

冬であれだけ混むのなら、他のシーズンはもっとでしょうね。。。
でも、新しいだけあって、キレイそうでした

場内には、子供たちのための遊び場があちこちにあります

池にうかんでいるいかだは、子供達に人気で、こんなに凍っているのにうちの息子も乗ってみてました

夏ならね、落ちてもいいけどね、ホント冬は落ちたら洒落になりません

他にも
ターザンロープは私もこっそりやってみましたが、
楽しい~

混み合っている時期では、さすがに周りの子供達の視線に耐えきれないと思われるので、やってみたい大人のあなた!
ぜひ冬キャンプでお試しを

外で遊んだあとは、テントの中でぬくぬく


やっぱり薪ストーブってあったかい

そしてなにより、外での焚火がツライこの時期でも、炎が見られて癒される

ざっと駆け足でのご紹介でしたが、とても素敵なキャンプ場でした

Posted by 小豆 at 22:48│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます
ロマンチカルが大活躍ですね。
窓が大きいとやっぱりステキ。
私も「冬キャン」、4月27日に行ってきました(!?)
ツンデレ内山です…
ロマンチカルが大活躍ですね。
窓が大きいとやっぱりステキ。
私も「冬キャン」、4月27日に行ってきました(!?)
ツンデレ内山です…
Posted by eco2house
at 2019年04月30日 06:55

おはようございます◎
ご無沙汰しております www
そして…
息子くんの卒入学おめでとうございます♪
柏アルペンに行かれたのですね⁈
まだ人が多そうで、我家は行くのを躊躇っておりましたが『行く価値あり』との事!
背中を押された気がしました(笑)
近々、渋滞&混雑に揉まれてみようと思います www
ご無沙汰しております www
そして…
息子くんの卒入学おめでとうございます♪
柏アルペンに行かれたのですね⁈
まだ人が多そうで、我家は行くのを躊躇っておりましたが『行く価値あり』との事!
背中を押された気がしました(笑)
近々、渋滞&混雑に揉まれてみようと思います www
Posted by K&J
at 2019年04月30日 08:25

eco2houseさん
コメントありがとうございます♪
ロマンチカルの大きな窓はやっぱり嬉しくなりますが、窓前の特等席はいつも旦那に取られてしまいます(/_;)
3面窓の方が良かったかな〜
コメントありがとうございます♪
ロマンチカルの大きな窓はやっぱり嬉しくなりますが、窓前の特等席はいつも旦那に取られてしまいます(/_;)
3面窓の方が良かったかな〜
Posted by 小豆
at 2019年04月30日 15:07

K&Jさん
コメント&お祝いのお言葉、ありがとうございます♪
柏アルペン、駐車場待ちをさせてもらえないくらい混んでました^_^;
1階はテントの展示も多数してあって、みてるだけで楽しいですよ〜。
すぐ近くにショッピングモールもあるので、そこで食事とかもできそうでした。
ぜひ行ってみて下さい(^^)
コメント&お祝いのお言葉、ありがとうございます♪
柏アルペン、駐車場待ちをさせてもらえないくらい混んでました^_^;
1階はテントの展示も多数してあって、みてるだけで楽しいですよ〜。
すぐ近くにショッピングモールもあるので、そこで食事とかもできそうでした。
ぜひ行ってみて下さい(^^)
Posted by 小豆
at 2019年04月30日 15:14
